東京都、神奈川県では、現在新型コロナウイルスの感染は落ち着いてきており、
3月13日(月)からは、厚生労働省からのお知らせにあるように、
久しぶりに、マスクの着用に関しては個人の判断に委ねられることになりました。
当センターでは、この方針に従いながらも、
引き続き感染防止対策を講じた上で、レッスンを実施して参ります!
尚、ヤマハ音楽教室「総合音楽教育システム」のレッスンに関しましては、
3月中は、まだマスク着用を原則としてきた「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」
の改定が行われないため、現時点では、引き続きマスク着用を要請することとします。
また、個人レッスンにつきましても、レッスン室はどうしても密閉空間となるため、
可能であれば、マスクを着用していただけると幸いです。
センターとしては、今後とも安心してレッスンを受けていただけるよう最大限努めて参りますので、
みなさま方も、ご協力のほどどうぞよろしくお願いします。
<新型コロナウイルス感染防止に向けた取り組み>
☆通勤時、レッスンおよび接客時は、必要に応じてマスクを着用します。
☆講師、受付スタッフの出勤前の検温を徹底し、発熱や体調不良の場合は出勤を控えるよう指示いたします。
☆勤務中の手洗い・消毒、うがいを定期的に実施いたします。
☆受付の接客については、ソーシャルディスタンスを意識しての対応とさせていただきます。
生徒、保護者のみなさまにも、更なるご理解とご協力をお願いすることになりますが、
どうぞよろしくお願いします。
★体調のすぐれない時は、無理せずレッスンをお休みしましょう。
★手指の消毒、手洗いを徹底し、必要に応じてマスクを着用してください。
★小さなお子様のレッスン付き添いは、レッスン室が狭いためなるべくご遠慮ください。
★センター内の密を避けるため、送り迎えは入口の外でお願いします。
★ロビーが狭いため、長時間の待機はご遠慮ください。
現在、新型コロナウイルスの感染も落ち着いてはおりますが、
万一感染または濃厚接触者となってしまった場合には、センターまでご一報いただき、レッスンはお控えください。
学校閉鎖、学級閉鎖の場合も、その期間のレッスンはお控えいただきますようご協力をお願い申し上げます。
お申し出いただいた内容につきましては、講師、受付スタッフ等関係者のみが把握するもので、
他言はいたしませんのでご安心ください。
まだ不安な日々が続きますが、みなさま、どうぞお気をつけてお過ごしください。
尚、今後の感染状況によっては、レッスン対応を変更させていただく場合もございますのでご承知おきください。
その際は、改めまして、このホームページでお知らせします。
では、今後ともよろしくお願い致します。