中目黒音楽センター『夏の発表会~ ピアノ・ヴァイオリン・フルート・ヴォーカル ~』

開催されたイベント | 投稿日 2024年 9月 08日

2024年9月8日(日)に、中目黒センター『第41回 夏の発表会』が開催されました!
  
  

  
昨年は会場が取れず土曜日の開催でしたが、今年は無事日曜日に発表会を行うことが出来ました!
会場は昨年と同じで、ほぼ同じ日程、先生方も手馴れていて、スムーズに進行できました♪
今回も100名以上の生徒さんが出場して下さり、大勢のお客様にも足を運んでいただき嬉しかったです。
上の写真は、会場となった中小企業センターホールです。
  
学業、部活、お仕事、家事育児に介護等、皆さんそれぞれにお忙しい日々を過ごされています。
そんな中、この日の為に本当に一生懸命練習されてその成果を見事に発揮されていました!
天気予報ではお天気も心配されましたが、結果的には暑い『夏の発表会』となりました。
皆さま、本当にお疲れ様でした♪
  
では、当日の様子を簡単にご報告します!
  

♪ヤマハ音楽教室 中目黒・鶴見西口センター体験レッスンはこちら♪
 
  
 

第 一 部

第一部は、ピアノ、フルート、ヴォーカルの生徒さんによる演奏。
スタートを切ったのは、今回初舞台という小さな生徒さん。
中には歌とピアノ演奏、両方の科で出演された小さな生徒さんもいて、将来が楽しみです♪
ボーカルは大人の生徒さんが多く、フルートは女子学生が多いという特徴があり面白かったです。
  
 

講師演奏

鵜城先生(Vo)・石川先生(Pf)

ドニゼッティ作曲 「私は家を作りたい」
ドニゼッティはイタリアの作曲家で、オペラや歌曲の他に管弦楽曲、ピアノ曲など多くの作品があり、
広く人々に愛されています。
今回の歌「私は家を作りたい」は、別名「船乗りの恋」と呼ばれ、
私は海の中に孔雀の羽根で飾った家を建てたい、金と銀の階段を造り宝石でバルコニーを作りたい、
と軽快な8分の6拍子のリズムに乗ってトラッラと楽しく歌う曲です。
鵜城先生の美しい声で、軽快に歌っていただきました♪
  
  

藤井先生(Fl)・石川先生(Pf)

カミュ作曲 「シャンソンとバディヌリ」
ピエール・カミュは20世紀のフランスの音楽家です。
この曲は1917年、パリ高等音楽院の卒業試験のために作曲されたと言われています。
「シャンソン」とはフランス語で「歌」を意味し、ゆっくりと切ない曲調が印象的です。
一変して戯れ、おどけて、といった意味の「パディヌリ」。異なる2つの部分で構成されている曲です。
ピアノとフルートの様々な音の重なりや、掛け合いを楽しむことが出来た素敵な演奏でした♪
  
 

第 二 部

第二部は、バイオリンとピアノの生徒さんによる部で、バイオリンからのスタート。
中目黒センターはバイオリンクラスのレベルが非常に高く、聴き応えがありました♪
またピアノも上手な生徒さんがとても多く、長いこと通て下さっている生徒さんが多いことに
改めて有難いなと思いました。
  
 

講師演奏

倉田先生(Vn)・佐藤先生(Pf)

フォーレ作曲 「ヴァイオリンソナタ 第1番 イ長調 第1楽章」
この作品は、フォーレが30歳の頃に作曲されました。
フランス音楽の特徴である、自由な和声や漂うような美しい旋律が、
古典的音楽とうまく溶け込んだフランス室内音楽初期の傑作と言われています。
今年2024年がフォーレ没後100年のメモリアルイヤーだったことを後から知った先生方、
不思議な引き寄せの様なものを感じたそうです。
優雅で美しい旋律が、大好きなコンビの演奏が会場を魅了しました♪
  
 

第 三 部

第三部は、ピアノ科の生徒さんのみの演奏でした♪
最後の部ともなると、どうしてもスタート時間も遅くなり、
最初に演奏された小さな生徒さんが最後まで残るのはなかなか大変なので、
講師演奏は部の頭に持ってきました。
先生方の演奏を先に聴いていただきましたが、最後まで残って、
他の生徒さんの演奏をしっかり聴いていた生徒さんもいて感心しました!
部の最後は長年通って下さっているメンズが続き、継続する力、努力に深く感動しました♪
  
 

講師演奏

串田先生(Pf)・鈴木先生(Pf)

中田喜直作曲 「汽車は走るよ」
初めてコンビを組んだこのお二人の選んだ曲は、
ハ長調から色々転調しながら進む疾走感あふれる楽しい曲でした。
窓から見える景色が次々入れ替わり、期待と好奇心のわくわく感が伝わってきました。
汽車の走る音に加えて窓から入る風の音、汽笛の音など、様々な音を楽しんでくださいとのことでした♪
   


♪ヤマハ音楽教室 中目黒・鶴見西口センター体験レッスンはこちら♪
 
  
今年も、一昨年、昨年に引き続き「目黒区中小企業センターホール」での開催でした。
残念ながら、今年も集合写真は撮影できませんでしたが、来年こそは!!
とにかく、おかげさまで無事に終了となりました。
みなさん、長時間に渡り本当にお疲れ様でした!
そして、多大なるご協力をありがとうございました!!
 
また、来年も『夏の発表会』でお逢いしましょう♪